ポーラ・オルビスホールディングス(4927)より株主優待が到着しました。
ポーラ・オルビスホールディングスは、どんな会社?
国内の化粧品会社で、高級品のポーラ、通販のオルビスが主力ブランドです。
日本の化粧品メーカーは花王、資生堂、コーセーが3大化粧品メーカーですが、ポーラ・オルビスを含めて大手4社とすることもあります。
1929年(昭和4年)に創業者の鈴木忍が「妻の荒れた手を治したい」という想いから独学でハンドクリームを作ってプレゼントしたのが始まりとのことです。良い話ですね。
(参考:企業情報)
神奈川県箱根町にはポーラ美術館があり、印象派絵画のコレクションでは日本最大級となっています。
(参考:ポーラ美術館)
ポーラ・オルビスの株主優待の内容は?
保有株数に応じてポイントが付与されます。
ポイントに応じて、化粧品を中心としたカタログ掲載商品(自社グループ関連商品)と交換してもらえます。
1ポイントが100円相当。3年以上の長期継続保有で、20ポイント追加の優遇措置があります。
ポイントを使い切ることが出来なかった場合は、翌年に繰り越すこともできます。
無理やりポイント消費しなくて済むのは嬉しい制度です。
ポイントの有効期限は3年です。
保有ポイントや有効期限は3月にカタログが到着した際の通知に記載されています。

(参考:株主・投資家情報)
ポーラ・オルビスの株主優待はいつ届く?
3月10日ごろにカタログが到着します。
前年からのポイント繰り越しがあった場合、保有ポイントや有効期限なども3月に到着する案内に記載されています。
注文後に順次発送されて、早い方だと4月上旬には届いていたみたいです。
私は注文が遅くなったので4月になってから注文して5月に到着しました。
3月は退職準備で忙しかったのです…。
到着した株主優待
【FUJIMI】
プロテインセット
・プロテインシェイカー
・プロテイン トロピカルVC(30g×10食分)
6,000円相当の商品です。
ザバス(SAVAS) ホエイプロテインの980g(35食分)でも4,500円くらいです。プロテインシェーカーが付いても300g(30g×10食)で6,000円は高級品ですね。
高級品だけあって、美味しくタンパク質が接種できます。肌にも良さそうです。
FIREしたら節約生活になって、タンパク質不足になりがちです。
健康で長生きするためには栄養バランスは大切です。


化粧品や日焼け止めとかをもらっている人も多いですね。
FIRE生活をしていると、人との関わりが減ってしまいます。1日中、部屋の中で引きこもっていても、生活できてしまいます。
そんな中で美容や身だしなみに無頓着になってしまうと、いよいよ社会不適合です。
株主優待なんかも活用して、最低限のアピアランス(=外見)には気を付けたいところです。
その他
2024年5月15時点の予想配当利回りは3.67%です。
株主優待と合わせた総合利回りは、長期保有の場合は5%以上です。
化粧品メーカーが全体的に株価が下落傾向なのが気になりますが。
前述のように、FIRE生活だからこそ身だしなみには気を付けないといけないですからね。
減配されない限りは保有したいと思います。