6月になりFIRE生活も3カ月目となりました。
5月は史上初のダウ平均40,000ドル超え、エヌビディアの大躍進など活気のある1ヶ月となりました。
金曜日なので資産状況の報告をしつつ、1週間を振り返りと今後の計画を報告したいと思います。

定期的なマイ資産チェックですが、何かの参考になれば嬉しいです。


資産の状況(2024年6月7日現在)
資産総額:67,410,275円




上がマネーフォワード、下がSBI証券です。
相変わらずスクショのタイミングを間違えて上下で金額が違います。
日本株とアメリカ株を20:80で保有しています。
円高リスクはありますが、年内は円安傾向が続くと予想しています。
仮に1ドル=135円になっても、年間配当240万円は確保できている計算です。
どうしてもアメリカ株が魅力的なのと、いまいち日本経済が信用できません…。
ただ、「日本円ベースで大きく減らさない」というのも意識したいので、少しずつ保有率を調整します。
資産の推移
今週も増減がありましたが、ほぼ横ばいです。


先週の金曜日(5/31)との比較では、約93万円(6,648万円→6,741万円)の増でした。
FIRE生活で6月のボーナスが無いのを残念に思っていますが、こればかりは仕方ありません。
6月は配当金の入金なども多いので資産が増えることを願います。


今後の予定
5月は資産が大幅に増えましたが、6月はどうなるでしょうか。
エヌビディアやビットコインが好調で、今からでも波に乗れるのではと思ったりもします。
ただ、私自身が中身を十分に理解できていないので、まだ手を出すことができません。
もう少し資産を増やしたい気持ちはありますが、焦りは禁物です。
ゆっくり着実に、まずは資産を減らさないことを優先します。
X(twitter)でのフォローについても、本当にありがとうございます。
皆さんの投資状況は本当に参考になります。



今週もお疲れさまでした!!

