2024年3月末で早期退職して、4月から無職生活がスタート。
一応はサイドFIREを自称していますが、「まずは新生活に体を慣らす」と言い訳して毎日ゆるーく生きています。
今週も身バレしない程度に資産状況を報告していきます。

資産状況を公開して、自慢?承認欲求?マウント?とか煽られるの怖くないの?



PV少ないから大丈夫だよ


資産の状況(2024年5月31日現在)
資産総額:66,486,977円




株式は全てSBI証券で保有しています。
スクショするタイミングの関係で上下の画像で金額が違うのは許してください。
これ以外は楽天証券の投資信託が月500円ずつで約6万円(積立期間5年で元本3万円くらい)。
純金積立が月1,000円ずつで約20万円(積立8年で元本10万円くらい)。
どちらも2倍くらいに増えています。
長期間の投資なら、やっぱり「何も考えずに定額積立」が勝率は高いです。
どこで売却するかの出口戦略が難しいですが。
純金積立の場合は確定申告とか、税金の計算も面倒です。
NISA枠を上手に使える人は、元本1,800万円を非課税枠のまま1億円に増やしたりできるのかな?
日本株とアメリカ株は20:80くらいで保有しています。
どうしてもアメリカ株が魅力的です。
バランスが悪いとは思っているので少しずつ調整します。
これから短期間で円高になるとも思えませんが、未来は分かりせん。
円安円高どちらでも対応できるようにしておきます。
現金比率5%というのもリスクが高いと自覚しています。
セオリー無視して自己流は絶対に失敗するので、こちらも少しずつ調整します。
一応は、300万円もあれば1年くらいは余裕で暮らせるという計算はしています。


資産の推移
今週も増えたり、減ったり。


先週の金曜日(5/31)との比較では、約76万円(6,724万円→6,648万円)の減でした。
1%くらいの増減は気にする必要は無いのですが。
社畜時代の1か月の給料を上回る増減が毎日あると思うと凄いことですよね。
今後の予定
6月は気になる優待銘柄とかもあるので、早めにチェックして値上がりする前にキープしたいと思います。
3月決算の銘柄から配当が入ってくるのも楽しみですね。
X(twitter)のフォロワーも少しずつ増えているので嬉しい限りです。



今週、そして今月もお疲れさまでした!!

