FIRE達成の生活について、仕事もせずに何をして1日を過ごしているのか?という疑問があると思います。
「毎日が休みだったら、何をして過ごしたら良いのか分からない」と感じる人もいるかもしれません。

「FIREは暇すぎてツラい」とか聞いたことあるよ。
実際のところ、どうなの?
疑問に答えるために、私の生活の一部を1日のスケジュールを中心に公開します。
FIRE生活者のリアルライフとして、参考にしてもらえたら嬉しいです。



実際のところ、本当に毎日が楽しいですよ!!
FIRE前後の比較



平日は仕事だけの毎日でした



毎日が充実しています!!


起床(5時ごろ)
起床時間と就寝時間については、FIRE前と大きく変えていません。
もちろん、朝寝坊できるのをFIRE後の楽しみにしている人も多いと思います。
私の場合は、夜に早寝できるので、朝も早起きの毎日です。



毎日が楽しいので、朝も自然と目が覚めます!!
今は、朝起きてから1日の計画を立てるとワクワクした気持ちになります。
楽しい時間は過ぎるのも早いです。
朝寝しても夜更かしをしても誰にも迷惑はかからないけど、規則正しい生活を心がけています。
時間とは、人生そのものです。
このようなマインドを捨てることが出来ただけでも、やっぱり早期退職して良かったと感じています。



大切な人生を浪費するのは、本当にもったいないことです
私の社畜時代から早期退職までの経過については、別記事でまとめています。


朝の時間帯(5時~8時)
そんなわけで、朝の早い時間に起きて、ランニングしています。
走るのが好きなのです。



マラソン大会に出たりもしています
朝の時間帯に体を動かしていると、その日の調子が分かってきます。
絶好調の日、だんだん良くなってくる日、もちろん調子が悪い日もあります。
調子が悪そうな日は、無理せずに家で休息する日にします。
勤労者だった時はシャワー浴びて、自分を奮い立たせてからの出勤で、かなりツラい日も多かったです。
疲れてて集中できない時は交通事故が怖かったです。
実際に出勤中に事故した日もありました。
湯船につかりながら1日の計画とか考えていると、仕事に行かなくて良いのが実感できて幸せな気持ちになります。
この時間帯に色々なアイデアが出てきます。
時間が無くて諦めていたことも多いし、やりたいことは増えていくばかりです。


午前中(8時~12時30分)
8時からマネーフォワードで資産額の増減をチェックして、とりあえずX(旧Twitter)にアップするのを日課としています。
スパムみたいなフォロワーばかりなので、FIRE生活に興味ある方にフォローしてもらえたら本当に嬉しいです。



「後ろを向いた外国人の女性」は、ほぼ反射的にフォロー解除しています。
放置してても問題ないのかな??
9時までにSNSのチェック、「いいね」を押しながら巡回して、メールの返信などを行うルーチンです。
この辺りは社畜時代のクセが抜けません。
一応はサイドFIREなので、午前中が仕事時間のつもりですが、どちらにしても好きなことが出来るので楽しい時間です。
昼食(12時30分~13時30分)
ブログや勉強に熱中しすぎて、気が付いたら夕方だったりすることがあるので意識的に休憩しています。
昼ご飯を食べながら、1時間くらいテレビを観たりして、昼休みの時間としています。
ただ、FIREして時間に余裕は出来ましたが、他のことも楽しいのでテレビあまり観れないですね。
時間はあっても、やっぱりレコーダーの録画が全く消化されません。
これは想定外でした。



テレビも面白いけど、他にも楽しいことが沢山ありすぎる!!
午後(13時30分~18時)
昼から夕方まではネットを巡回したり、本を読んだり、やっぱり好きに過ごします。
眠たかったら昼寝する時もあります。
図書館に行ったり、雨とかで外を走れなかった日は近所のジムに行ったりとか。
あとは、新店舗とか気になるスポットがあったら人が少ないうちに行ってみたりとか。
平日の昼間から出歩くのが最初は慣れませんでしたが、すぐに普通になりました。
今となっては、平日は必ず会社という生活の方が考えられないです。
1時間くらいは料理とか掃除とか家事もしますが、まあ正直サボって次の日にしても問題はありません。
もう少し計画的に勉強したりした方が良さそうには思っています。



午後の時間も楽しいので、あっという間に過ぎていきます
夜(18時~22時)
ランニングのサークルに所属しているので、練習会がある時は週2くらいで参加しています。



楽しくFIRE生活を続けるためのコツです。
FIRE生活の長い先輩たちのブログから学びました。
練習会の無い日はYouTubeとか観ながら、筋トレ、体幹、ストレッチをしてから寝るようにしています。
健康のためには、しっかり運動して、しっかり休養するのが大切です。
FIREしてからは、心に余裕があるので、そもそもストレス解消の必要をあまり感じません。



体重管理で悩むことも無くなりました!!
もちろん、FIRE後も全てが上手く出来るわけでは無いし、完璧を目指してもいません。
体を動かすのをサボって寝る時もあるし、寝る前に甘いものを食べる時もあります。
無理せず、ほどほどに健康な生活習慣が続けるのが1番だと思っています。


就寝(22時ごろ)
やりたいことは山ほどあるし、時間もたりません。
遅くまで起きていても誰にも怒られないし、迷惑もかけません。
正直、「楽しくて寝るのがもったいない」くらいなのですが、できるだけ早寝早起きを心がけています。



「明日が楽しみ」「早く朝が来ないかな」と思いながら寝られるのは、本当に幸せだと思っています!!
週末
曜日感覚を忘れないように、週末は「休日」と決めています。
世間の皆さんと一緒に土日と祝日は休むよう心がけています。



FIREしてるから毎日が休みなのでは?
その心がけは必要なの?
ショッピングモールとかもガラガラだと寂しいので、それなりに人が多い時の方が楽しめるタイプです。
まあ、行列しそうな店は平日の昼間に行ったり、とにかく好きなように生きています。
まとめ
こんな感じで1日を過ごしています。
ダラダラしないように気をつけてはいますが、とにかく好きなように生きています。
社畜だった時代と比べたらノーストレスで、本当に毎日が楽しいです!!



FIREできた幸せを実感しながら、毎日ゆるーく生きています!!


コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい ユル配当生活の1日。働かない暮らし:サイドFIRE達成したら「その後」どうなる? FIRE達成の生活について、仕事もせずに何をして1日を過ごしているのか?とい […]
[…] あわせて読みたい ユル配当生活の1日。働かない暮らし:サイドFIRE達成したら「その後」どうなる? FIRE達成の生活について、仕事もせずに何をして1日を過ごしているのか?とい […]